2008/12/30

おお、味噌か

暮れも暮れですが年内にできるだけ卒論を進めて
おくべく、農学部パソコン部屋で悪あがきをしています。
でもそろそろ疲れてきたので放り出して年末気分を
味わおうかと思います。

今晩は学科の友達と年越し。人生二度目の家族といない
正月ですが、それはそれで楽しめると思ってます。
おせちとか、家の食べ物が恋しいけどね。。

昼に100均でもち焼き網とガスを買ったのでカセットコンロで
もちは焼ける!よし、準備万全(笑)

みなさんよいお年を!
Happy 2009!!

2008/12/27

12/27 テイネ

今シーズン初テイネに行って来た。
今シーズンから開業の高速フード付きクワッドリフト
に初乗車!と意気込んで行ったが、10時半くらいまで
リフトが強風で止まってたのでしばらく下のパラダイスのみ。
ここで一旦萎えたが、どうにか風も収まってくれて
極上パウダーを楽しんできた。今回のドカ雪でだいぶ
例年の積雪レベルに近づいたかな?それでもまだ少ないけど。

それでは今日も写真でダイジェスト!

目指すはあの山頂!

近づいてきました。

・・・?!チャリ?!バカでしょ!(笑)

エビちゃん、イエーイ

テイネは景色がいいよね。

寒いー。マイナス15度鼻毛凍結。

北壁万歳!


今日、今年の3月くらいに中山峠近辺の山中でキッカーを作って
遊んでた時の動画をもらったので珍しく動画もアップ!
べた雪でスピードがでなくて困りました。


せっせとキッカー作り


坂の下で着ったので10mは飛んだかな?


途中で減速・・・


ケンジ君のロール惜しい!

2008/12/26

北国の1日~それでも僕はチャリに乗る~

昨夜から雷+暴風+大雪で、今朝起きたら別世界でした。
ブラウンクリスマスイブからホワイトアウトクリスマス、と
まさにクリスマス寒波です。

それでは今日の1日を写真でダイジェスト


さてチャリはどこだろ~♪




カラスが着地する場所がなくて、歩行者が踏み固めた道に集まってました。












ドンマイ(笑)


今日はしばれるっしょー。鼻で息を吸うと強烈ミントを食べたようです。


今月は結構本を読みました。ご参考までにリストアップ。

読書力 斎藤孝
若者のための政治マニュアル 山口二郎
悩む力 姜尚中
格差社会と教育改革 苅谷剛彦、山口二郎
個人と国家 樋口陽一
寝ながら学べる構造主義 内田樹


明日は朝からテイネ!パウダーを楽しんできます。

2008/12/23

12/22 キロロ

昨日はキロロに行ってきました。
相変わらず今シーズンは少雪で、札幌市内も
10cmも積雪がない状態です。
さすがにキロロは170cmと比較にはならない雪が
ありますが、それでも急斜面などはまだブッシュが
出ているし、例年に比べれば雪不足のようです。

雪質は、最高!クリームのようなパウダーを
楽しめました。気温は前回の国際の時より更に下がって
マイナス15度近くだったので手や足先はかなり冷えました。

パークも少しできていたので今シーズンの飛び初め
ということでセーフティーと180を数本飛んで感覚を掴んだ。
今シーズンこそ安定して360を飛べるようになろう!
目標はミュートを入れた360ということで、いつになったら
できるかなー。イメトレでは何度も飛んでるんだけど(笑)


近況を少し述べると、院出願作業は概ね終了し、あとは
奨学金の応募作業を少しと、なんといっても一番大事な卒論の追い込み。
まだ終わっていないが少し院出願作業を振り返ってみるとつくづく
エネルギーのいることだなあ、と思います。国内にいれば考えなくて
いいことも日本から出願、ということで前倒しで考えなくてはならない
ので結構気を使います。郵送代と出願料もバカにならない。。。

今年の年末年始は帰らないことにしたので最後の北海道を
とことん楽しもうと思います。

それにしてももう年の瀬とは、本当に早いものです。

よいクリスマスを!

2008/12/07

12/7 札幌国際

今シーズンはできるだけ滑りに行った日は
レポートしようと思います。

今日は9:30-15:30で国際に行ってきました。
初すべり!昨夜からの大雪で国際は3~40cmの
腰までパウダー。山頂も気温はマイナス10度くらいで
いきなりハイシーズン並のコンディションでしたが、
この時期は全コースオープンが近場では国際だけだから
なのか物凄い人の数・・・。
本州のスキー場かと見間違う程ゴンドラには列が
できておりました。

全身疲れてもう眠いですが、初滑りとしては文句の
ない雪質でした!

2008/12/04

この1週間の写真

東京から帰ってきたら雪が全然なくて
ちょっとがっかりでした。
明後日の初すべりでフカフカ希望なんだけどなーー。






うちから富士山を初めて一眼で撮りました。