2009/05/31

チケット確保

バンクーバー行きのチケットを確保。
最安値のチケットはもう完売してしまっていたので
9月2日のAir Canada、57,000円というお値段。
この時期はワーホリ・留学出発および夏日本で
過ごした長期滞在組の帰国がばっちり重なる
ピークらしいです。
そうか、カナダはアメリカと違ってワーホリがあるんだな。。

更に豚ちゃんのお陰で少なかった観光客が、この一週間
くらいで急に戻り始めた、という旅行代理店の方のお話でした。
確かにあの騒ぎは何処に行った?と聞きたくなるほど
一過性のものでしたね。

飛行機のチケットって早く取るのはちょっと不安
なのでついつい待ってしまうのですが、そうすると
すぐに安いのは埋まってしまいますね。

できれば35,000円くらいで行きたかった。


ちなみに飛行機のチケットはいつもここで取っています。
名前が胡散臭いですが、ここは価格.comみたいに単なる
最安値比較サイトなのでご安心下さい(笑)

Residence


UBCでの寮の第1候補Marine Drive Residence.
今年完成の高層マンションで海と山の展望◎


第2候補Thuderbird Residence.院生が多くて静からしい。

早く住むところを決めて安心したい。

今日バンクーバー行きの片道を調べたら30,900円。
安っ!

2009/05/30

・最近読んだ本

『ヴェネチアの宿』 須賀敦子
『歴史を学ぶということ』 入江昭
『フェルマーの最終定理』 サイモン・シン
『まともな人』 養老孟司
『就活のバカヤロー』 石渡嶺司・大沢仁

・今読んでいる本

『経済成長という病』 平川克美

・これから読む本

『岩倉使節団という冒険』 泉三郎
『生物と無生物の間』 福岡伸一
『コルシア書店の仲間たち』 須賀敦子
『丸山眞男』 苅部直

・本屋でチェケラしたい本

『日本語が亡びるとき』 水村美苗
『英語で読む万葉集』 リービ英雄


前回挫折した須賀敦子を読破。最後まで読んでリズムに
慣れると名文たる所以が分かった気がした。

2009/05/28

L'arc-en-Ciel

今朝7時半、目覚ましを止めて寝る。

意識が無くなっておそらく数分後、母親の
物凄く興奮した声で叩き起こされた。

母:「ちょっと起きな!にじ!にじ!」

自分:「まさか寝過したか!2時か?!」

確かに二度寝したけど、さすがに2時はない、という
ことですぐに「2時」ではなく「虹」だと分かりました。
半分寝ている状態でもカメラを引っ掴み、
PLフィルターを付けることも忘れず、撮ったのが
この写真。こんなに大きくて見事な虹は人生で
初めて見ました。




虹が消えた後の空も実に綺麗でした。


また写真の話になってしまいますが、青空と虹を美しく撮るには
やはりPLフィルターは欠かせないということを強く実感しました。
一眼レフを持つ魅力は、こうして色々フィルターをつけたり
して、自分のイメージに近い写真を撮ることができること
だと思います。

PLフィルターの効果と原理についてはここが分かりやすい。
先日ご紹介したプロカメラマンのBlaineもPLは手放せない
といつも言っています。


という訳で、ビジュアル系バンドの話ではなくホンモノの話でした。

毎朝こんなにエキサイティングな起床をしてみたいもんです(笑)

頭のノルマ、身体のノルマ

今週はインターン先の機関が引っ越し作業に
追われているので、毎日出勤してお手伝いがてら
リサーチも少々しています。雨が降ってると
テンションがあまり上がりませんね。
これから梅雨が来ると思うとあまりいい気が
しません。北海道に4年間いたので梅雨を経験
するのは本当に久しぶりです。6月~7月といえば
北海道なら一番テンション上がる季節ですからね。

さて、留学まで持て余しているこの時間、どう有効
に使おうか、と春先に考えていて思っていてまっ先に
出てきたいくつかのリストは

1.インターン/アルバイトをする
2.旅をする
3.本を読む

まあこんなもんでした。

今の所1と3は実行していますが2は迷い中。
チケットが安い時を狙ってフランスに行っている
友達を訪ねたい、と密かに思ってはいます。
思っているだけです。

それらと平行してできることとして自分に
課したノルマは

1.100日30册

5月中旬~8月末の100日間で本を30册読む。
3日に一冊。新書なら余裕。でもちょっと読みごたえ
のある小説や分厚いものだと3日じゃ無理かも。
まあそのへんは適当に織りまぜつつ。
あくまでも目的は大量の日本語インプット。
カナダに行ってからは読みたくても日本語を読んでる
余裕はあまりないでしょう、ということで。

2.毎日ストレッチ&筋トレ

頭と眼ばっかり使ってると疲れます。おまけに
運動量が基本的に足りてません。
って訳で週末にテニスなんかをする意外で
継続的に家でやると言えば筋トレとストレッチ。
オフィス疲れにもストレッチは◎。


そろそろUBCの寮の話に進展があってもおかしく
ない頃。昨日ウェブサイトでチェックしたら、希望を
出していた一人用の部屋のwaiting listの番号が800
いくつかになっていた。え?マジ?
純粋に800何番目なのか、ただ数字がデカイだけで
あまり数字自体に意味はないのか、真偽のほどは
分かりませんがちょっと不吉な予感。
でもなんだかんだ毎年留学する人って寮に入れるのか?!
というプロセスを一度は経て、まあなんだかんだどこか
に納まっているので、その辺は楽観的に。

飛行機のチケットはそろそろ取ろうと思っています。
アホみたいに高かったサーチャージが無くなったので
ラッキーです。

2009/05/25

Ecological Footprint Analysis

留学先のUBC SCARPでは、William Rees先生
の下で勉強したいと思っている。
Rees先生は、エコロジカル・フットプリントの概念
発案者として知られ、カナダエコロジカル経済学会の会長も
務めていた方だ。

フットプリントという言葉は、最近はカーボンフットプリント
という言い回しのほうで良く耳にするかもしれない。
「足跡」の比喩の通り、自らの行動の影響を「見える化」
「可視化」することを言う。カーボンの場合は二酸化炭素の
排出量から炭素量として、エコロジカルフットプリント(EF)
の場合は各自の生活を支える為に用いられる種々のエネルギーや
自然資本の量を土地の面積に換算した値で算出される。

勉強不足で、大まかな内容しか頭に入っていないので、現在
ちょうど日本語訳の「エコロジカル・フットプリント」を読んで
勉強中。勉強した内容も、忘れないように随時ブログに少し
ずつ書いてみたい。

バーチャルウォーターやフードマイレージなど、他にも
環境負荷の指標はあるが、EF分析は現在の生活スタイルを
維持するために必要な環境収容力、という幅広いもの
である点で、よりComprehensiveなのかと思う。

画像出典: New Zealand Ministry for the Environment

2009/05/24

稲妻

今日は関東地方は大気が不安定なので雷雨。
年に何度も雷の写真を撮るチャンスはないので
少し頑張って粘ってみる。
家の窓から広角レンズを使って、シャッタースピード
を遅くしてタイミングを窺う。
三脚とレリーズは必須アイテムです。

辛うじて少しだけ稲妻は写りました。




右上に少しだけ見えますか?

2009/05/23

ラーメン、イケメン・・・

僕つけ麺。


木曜日から4日間の日程で有楽町において短期バイト
をしています。というわけで最近は夜は毎日
有楽町・銀座・新橋界隈を彷徨いています。

昨日は新橋の話題のつけ麺屋『長介』に行ってきました。
無性につけ麺が食べたくなってググったら出てきました。
ここ、かなり和風なお店で、かなり鰹ダシの効いたスープ
になんととろろ昆布と長いもが入っているのです。
これが変なネバネバ感を生むんじゃないかと思いきや
そうでもない。美味でした。ただ、個人的には『せたが屋
のほうが好きです。



それにしても立地がディープ新橋なので、金曜の夜に
酔っ払いやアヤシイ店を脇目に一人でつけ麺屋を探すのは
なかなか面白い経験でした。あの街で夜カメラを持って立っていれば
面白い写真が色々撮れそうです。


趣向が180度変わって今日は汐留シティセンターの42階の超展望
が望める『The Oregon Bar&Grill』に行ってきました。
ポートランド留学時代の親しい知り合いと2人で。
男2人で行くにはもったいないロケーションとムードでしたが
お値段も味も↑↑
大学院合格祝、という名目で奢って頂いてしまいました。
ありがとうございますm(_ _)m

なにより、オレゴン仲間と行くのにはうってつけの場所です。
あんなに州カラーを全面に出したレストランは珍しいような。
国はあっても州ですからね。オレゴンビールが一種類しか
なかったのは意外でしたが。

オレゴンに縁のある方も無い方も、オススメです^^
(宣伝、宣伝)


2009/05/20

目標

写真については、目標としている人がいる。

雑誌に登場するようなプロ写真家の名前はあまり
知らないが、身近なアメリカ人の知人のお兄さんが夫婦で
プロカメラマンとして働いている。彼等の写真は常に
目標としているところだ。

2人とも写真学校を卒業していて、ちゃんと教育を
受けているから、もちろん僕なんかより機材の使い方や
場数を踏んで得られる露出の感覚は抜群に上手い。

でも、やはり写真の腕の最大の見せどころは、何げない
風景から画を切りだすところにあると信じている。
それにはもちろん既述の技術力が基礎としてなければ
ならないし、その場面に最適なレンズを選ぶ眼
(と、それを買う資金力 笑)がなければならない。
しかし、最も大事なのは感性だと思う。それが芸術的
感性であれ、笑いの感性であれ、どの点も僕はまだまだ
彼等に及ばない。まあ、そもそもそう簡単に及ばれて
しまってはプロの立場がないのかもしれないが。

写真を撮る際には美しく見えるセオリー、被写体や
光の条件に応じた『定番』や『テンプレート』みたいなものが
存在していて、まずはそういった要所を押さえるところから
スタートする気がする。僕は今このステップ。
その次のステップで、写真家の個性や感性が光る。
独創的な発想で『おー』と言わせる写真を撮れるように
なりたい。

あやうくリンクし忘れるとこでした。
本ブログのリンクから既に御覧の方もいるでしょうが、
Blaine&Bethany Frangerさん達の写真、是非見てあげてください。

HP

Blaineのブログ

彼等のビジネスの公式サイト


ちなみに2人ともアメリカウェストコースト人間らしく
「超」きさくな方達です。企業秘密、と言って撮影法を
教えない人もいますが、彼等はなんでも教えてくれます(笑)

2009/05/18

写真サイト作りました

ブログ等にアップして来た写真をアルバム的に閲覧
できるお洒落なサイト、Fotologueを使って新しく
写真ページを立ち上げました ↓

ここ

月に20MBしかアップロードできないので地道に
更新します。20MBは少ないー。

でも黒バックで見ると写真は栄えるし、デザインが好き
なので我慢します。コメントなんかもできるみたいなので
お暇な時にでも覗いてみて下さい。


そういえば昨日の午後、うちの町で火災があった。
プロパンガスに引火したらしく、もの凄い爆音が
聞こえた後に、黒い煙がもくもくと立ち上がった。
高台にあるうちからは丸見えでした。
これぞまさに高みの見物。

幸い人的被害は何もなかったようです。
今朝の朝日新聞湘南版には載っていましたが。

『天使と悪魔』

『天使と悪魔』の公開前に一昨日(だっけか?)テレビで
放送された『ダ・ヴィンチ コード』を、まんまと
はめられて見てしまった。そうなると俄然次のも
見たくなってしまう。

昨日は新宿で高校の友人達と飲む予定だったので、一足
早く新宿に行き、WALD9で『天使と悪魔』を見てきた。
せっかく歌舞伎町の金券屋で安券を買って、通常の¥1800が
¥1280になった、しめしめ、と喜んでいたらWALD9は15:00
から18:00開演の映画は全員¥1200らしい。
なーんだ、なんか¥80以上損した気分だ。

前作同様、どこまでフィクションでどこまでノンフィクションか
いまいちよく分からない。でも、ヨーロッパの壮大な建築物の映像
を見ながら、とてつもなく長い宗教や科学の歴史を想像している
だけで、ワクワク・ドキドキする。

またしてもヴァチカンに喧嘩を売っている内容で、おまけに
今回はサン・ピエトロ寺院・広場を舞台にドンパチを繰り広げ、
お宝物をこれでもかというくらい破壊するので、カトリック
じゃない僕でもオイオイ!という感じだった。
ちょっとハリウッドっぽすぎる気がした。サスペンスという
よりアクションだろ、と言いたくなるとこアリ。

ちょっとオカルト的だけど、象徴学って知っていれば凄く
面白そう、とは思った。ラングドン教授天才すぎるけど。


とにもかくにも、大学1年の夏に欧州バックパック旅行をした時を
懐かしく思い、また行きたくなってしまった。
今度はちゃんと歴史を勉強してから。
ヴァチカンは何も知らなくても迫力満点ですが。

2009/05/17

関西一県二府

週末は大阪にいる祖母の手伝いのために
母親と2人で関西へ。
ストレートで大阪へは向かわず、名古屋下車で
奈良の室生寺に寄ってから行った。
帰りももちろんストレートで帰らず、京都の
知り合いに会って、京うどんを食べて帰ってきた。
関西満喫小旅行だ。

小さい頃から関西は行き慣れているが、何度行っても
関東と違う文化で楽しい。特に京都は大好き。

5/15

最近富士山の写真をやたらと撮っている気がする。
新幹線の窓から。一瞬だけ電線が視界に入らないポイントが
ある。沼津と静岡の間らへん。

日本一短い駅名。改めて看板で見ると滑稽だ。

女人高野と呼ばれた室生寺。

まるで紅葉のような鮮やかな赤のモミジ。種類の違い?

五重塔は平成に入ってから台風でやられたので修復済み。

杉の巨木が生い茂る。紀伊山地っぽい。

5/16

今回の目的はこれ。亡くなった祖父が溜めこんでいた蔵書整理。
古本屋のハイエース一台分パンパンに詰めても未だ本は山のようにある。

5/17(今日)

雨降りの京の都

讃岐は麺が命、京はダシが命。うどん最高!

食べ物の写真ばかりで申し訳ない・・・

祇園の名店

ホンモノではないはず。

着付け体験でしょう。


毎度のことながらブログにほとんど文章を
書かずに写真で代用している気がする。

2009/05/14

気ぃつけやあ!

お酒に弱いのに飲酒・喫煙…食道がんリスク190倍に

顔がすぐに赤くなるお酒に弱い体質の人が飲酒と喫煙をすると、
食道がんになるリスクが、飲酒も喫煙もしない人に比べ、
最大190倍も高くなることが、東京大学の中村祐輔教授と
松田浩一助教の研究でわかった。

同じ体質の人でも、飲酒・喫煙をしないと、リスクは7倍
程度に下がった。体質を理解して生活習慣に気を配ることで、
予防したり、早期発見したりできると期待される。

研究チームは、食道がんの患者1070人と健常者2832人で、
約55万か所の遺伝情報の違いを比較。発がん性が指摘されている
アセトアルデヒドをアルコールから作る酵素と、アセトアルデヒドを
分解する酵素の二つが、食道がんのリスクに関連していることを
突き止めた。

アセトアルデヒドはお酒で気分が悪くなる原因物質で、たばこの煙
にも含まれる。顔が赤くなるのは、アセトアルデヒドの分解能力が
弱いためで、日本人の4割がこのタイプ。アセトアルデヒドを作る
働きが弱いと、気分が悪くなる前に、ついつい余分に飲んで
アセトアルデヒドが増える。

飲酒・喫煙の影響についても調べたところ、お酒に弱く
二つの酵素の働きが弱い人が、1日缶ビール1本以上の飲酒と
喫煙をすると、相乗効果が働き、お酒に強く飲酒・喫煙をしない人に
比べ、食道がんのリスクが190倍も高くなっていた。

5月14日14時42分配信 読売新聞


顔がまっ赤で酒を飲みながらタバコを吸う人、ぱっと
考えただけで思いあたる方何人もいらっしゃいます。

ほんとタバコって百害あって一利なし。
禁煙禁煙!!

2009/05/13

お買物

一昨日は久しぶりに母親の買い物に付いて
回った。たまたまカメラを持っていたので
一人で写真を撮りまくる。

この日はパン屋、魚屋、米屋、と回った。
最近はスーパーマーケットで買い物をする
ことが多いと思うけど、昔ながらというか、
こうやって各お店を回るのって何かイイ。
みんなセコセコしている時代にはワンストップで
全て揃う方がそりゃ便利だけども。

魚屋で一際目を引くのは「赤いさき」。
イサキと書いてあるけど、形が似ているだけで
どう見ても熱帯魚。

相模湾は黒潮に乗って熱帯魚が北上してくる
ので、夏に海を潜ると鮮やかな魚が見られるけど、
それは主に9月とかの話。こんな時期にもこんな
魚が獲れるのは海水温上昇で居ついている証拠か。
そのうち北海道の魚屋にもこんな魚が並ぶのかと
考えるとちょっとゾッとする。






2009/05/09

継続は力なり、よね

どんなに些細なことでもいいから継続して
行うことは大事だし、力になると思う。

そう思って今年の3月に入ってから始めたのは
ストレッチ。昔からスポーツテストの長座体前屈
の成績の悪さはクラスビリから二番目くらい。
身体の硬さには自信がある。

そんな訳で常々柔軟体操は習慣化したいと
思っていた。独り暮らしの時はなかなかストレッチ
の場所を確保できなかったので、ジムに行ったとき
などに限られていたけど、今は実家なので思いっ切り
床で手足を広げて身体を伸ばせる。

毎日風呂上がりに簡単なルーティーンを15分くらい
かけておこない、ついでに腕立て伏せを20回して
筋トレも少ししている。これだけで1日の身体の歪み
や疲れが取れて、次の日に持ちこさないで済む。
スポーツでの怪我も減るし良いことだらけだ。
これは是非カナダに行っても続けたい。


ストレッチより継続が大変で困っているのは
第二外国語の習得。今の時代バイリンガルなんて
当たり前にいるし、そろそろ英語だけではなく
第二外国語もマジメに取り組んで、目標である
トリリンガルを目指そうと思っている。のだが
これがなかなか長続きせずに困っている。言語は
使ってナンボなのでなかなか大変。

ドイツ語>スペイン語>フランス語=韓国語くらい
の順で今の所は見事につまみ食い状態なのでまずは
一つの言語に力を集中してマスターしたい。
他言語との類似性と実用性を考えるとラテン系の
スペイン語かフランス語にして、芋づる式に他のラテン系
も理解できるようになれば理想か。妄想だけ膨らむ。

早く手を動かせって?
そうですよね。

2009/05/06

バイト

5月に入り、とりあえずはインターンの仕事は4月で
終わりなので(今後も不定期で入るかもしれませんが)
今度こそ本当にプー太郎になってしまいました。

旅でもしてもいいんだけど、8月末のカナダ行きの
前までに少しお金も貯めたいと思って色々探しています。

なんでもいいなら短期バイトはたくさんあるのですが、
どうせなら知り合いが既に働いている所や、一風変わった
バイトもしてみたいと思います。

というわけで読者のみなさんで、関東周辺で
人を探してるよ~、なんていう人・機関を知っていたら
こっそりメールで教えてください(笑)

SDミリオネア

昨日は大雨の新宿で『スラムドッグ・ミリオネア』
を観てきました。

ジャンルを問われると返答に困るほど色々な
テーマ・メッセージが見事に絡み合って一つの
ストーリーになっていると思いました。

一応ラブストーリーという大枠の中で
拝金主義・経済優先主義を批判し、社会問題・宗教問題を
指摘し、正直者が一番だ、という割とベタな教訓も
教えてくれる。
ドキュメンタリーとお話が合体したような映画でした。

これ以上言うとネタバレするので興味のある方は是非
映画館へ足をお運び下さいまし。間違いなくオススメです。

SDM公式サイト

2009/05/05

天下の秀峰

一昨日は連休最後の晴れ日だろう、ということで、
我が家の連休の過ごし方の割と定番である
山行きを決行した。
甲信越方面への遠出は確実にETCラッシュに
巻きこまれてろくな事がなさそうなので、
ラッシュがありそうだけど、どうにか時間帯と
ルートを選べば避けれそうな近場の箱根へ。

めざすは初登山の金時山。金太郎伝説で有名な
金時山です。1時間ちょっとで登れる手軽な山だけど
比較的急峻な斜面も多くて登り甲斐はある。
強風と曇天で寒かったので、頂上にはほんの15分
くらいの滞在だったけど、目の前に望む富士山は
なかなかの迫力でした。
やっぱり家から見るのと当然ですがサイズが違うね。



和モダン

将来家を建てるなら、真剣に検討したいスタイル
の一つが和モダンな家。

先日、千葉県某所にお住まいの古くからの知人宅を
訪問してきた。最近新しくお家を建てたそうで、
銚子の民家をそのまま移築し、中を綺麗に
改装している。
周りの風景もまさに古き良き日本の里山で、風景に
完璧といっていいほどマッチしている。
新旧の良さがうまく調和していて本当に素敵な
お家でした。
こんな家に住んでみたい!

ま、でもこれもいつも思うことですが、
こういう家に住む条件は物が少ないこと。
物が多いとこう美しくは見えません。
モデルハウスがやたらきれいに見えるのと
一緒だよなー。