2010/03/06

魚を食べる時も資源について考えよう

先日Revelstokeに行った時、ど田舎なのにとても美味しいレストラン
があった。ケベック出身のオーナーとシェフが経営しているお店なので、基本は
フレンチベースで、アジアの食材や旨味などもうまく採り入れられている。
最近よくある健康志向で美味しいお店。都会には多くあるけどまさかRevelstoke
にあるとは。ここも有機野菜を使い、環境にできるだけ負荷のない食材を提供している。

メニューを眺めるとお魚料理が目立っていた。そこで同行したS君がおもむろに
財布から取りだしたのがSeaChoiceという団体が作っているCanada's Seafood Guideというもの。




スーパーで魚を買う際、持続可能な方法で獲られた魚を認証するエコラベルっていう
システムがありますが、それをレストラン等でも自分で判断できるようにした財布
サイズの小さなガイド。どの魚が乱獲されているか、どういう漁獲方法で採った魚は
食べない方がよいか、などが3段階で分かる。

これとメニューを照らし合わせると、やはりちゃんと緑ゾーン(Best Choice)
のものばかりが並んでいた。このガイドは大抵どこのスーパーでも無料で置いて
あるので、結構持ってる人がいる。一人一人の消費者が正しい選択をすれば、
物事は変わっていくと信じたい。

ただ、このガイド、めちゃくちゃ細かく漁獲方法別にまで書いてあるので、厳密に
従うには、店員に「このマグロは延縄(longline)で獲ったものですか?それとも
流し釣り(troll)ですか?」なんて質問をしなきゃダメになる(笑)

実際S君は冗談半分でこれを聞こうとしてましたが、もう1人同行のSさんにとめられて
結局聞かず。ちょっと聞いて欲しかった(笑)


日本は大量に魚を食べる国なので、このようなシステムが(やってるとこはあるでしょうが)
もっと普及すれば意義あるんではないかと思いました。

3 件のコメント:

礼奈 さんのコメント...

うんうん、日本でもこういうことするべきね。
カナダすげーな。
お魚は、こういう選び方をすれば、お肉よりも確実に安全な食べ物だと思うし。
昨日、ニュースでお肉の安全性についてやってて怖くなっちゃった( ;゜Д゜)ひき肉なんかは、いろんな個体からの色んな部分のお肉が混ざってたりしてる(かもしれない)し、育てる過程でも安全じゃなかったりとか、いろいろ……オーガニックとかローカルフードを買えってニュースに言われた…

yk さんのコメント...

そうだね。
このガイドは社会的責任のある消費
を促すと共にmercury concentration
についての安全表示もされてて便利。

肉は特に牛肉なんかkg当たりの
エネルギー消費がもの凄いしね。

ウサギはいいらしいよ。必須アミノ酸
が豊富に含まれてて、おまけに放って
おいても勝手に子供をたくさん産むから生産性も高い。
うちの教授が「週に一匹ウサギ
食べればそれでよし」って言って
ました(笑)

匿名 さんのコメント...

うさぎ食べてみたーい!
なんかすごくやわらかくて美味しそう……というイメージ…w