夏の間ずっとステイさせて貰っているバークレーの知人夫妻は揃って
1週間キャンプに出かけてしまったので、現在家を1人占め状態。
1人で一軒家に住むのって結構寂しいもんです。
テレビがない家なので(2人とも生態学者で、超自然派志向なので)
サッカーを観ることができず、ネットで調べてワールドカップ放送をしている
バークレー内のレストランを探す。ちょうど近くに南ア出身の人が経営する、感じの
良さそうなデリ兼レストランがあったので、ギリギリの時間だったけどそこへ向かう。
当然ながら広いレストラン内は人で溢れ、入口には行列が出来ておりました。
ただ、僕は1人だったので案外すんなりと入れて、オランダファンの一家と
相席することに。他にも全体的にオランダファンが多かった。南アは元々
一部オランダの殖民地だったからか?
僕はスペイン派だったので完全にアウェーで、白い目で見られながらも
頑張ってスペインを応援。そのうち新しく入ってきたスペインファンも増え、
一緒に応援。
隣りに座っていたアイルランド人のおばさんは「ヨーロッパではオランダの
評判はすこぶる悪い。なんてったってファウルが多くてダーティーなプレーが
多い。サポーターも悪質で、どこへ行っても嫌われる」とか「ドイツのタコは
スペインの勝利を予想してたからスペインだ」とか「前回ナダルがウィンブルドンで
優勝した年はスペインが欧州チャンピオンになった。今年もナダルが勝ったから
スペインが勝つ。」等々、説得力があるのかないのかよく分からないことをぼやき
ながらやたらとオランダの悪口を連発してました。でも確かにオランダって結構プレー荒い。
特に前半にあったデヨングの胸キック。あれは一発レッドの退場モノでしょう!
その割には他のシミュレーション気味のプレーを誤審したり、イエローを
出しまくったり、またもやちょっとジャッジに問題があった気がした。
最後に泣いてたスペインのキーパーには拍手。何点かクリティカルなとこで
セーブしてて、あれは相当大きかった。
とにかく決勝戦でPKにならなかったってのでホッとしました。
スペインおめでとう!Vamos!
(結局ドイツのタコと、おばさんのナダルジンクスが見事当たりました)
新しいブログ、始めました
10 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿