ファーマーズマーケットは都市の中のコミュニティ形成の場、
古代ギリシャのアゴラみたいなものとしてとても有益な場所だと思う。
バークレーにはファーマーズマーケットがたくさんある。
場所としていいだけではなく、売っている食べ物も(ちょっと割り高だけど)
どれも新鮮で絶品。見ているだけでワクワクしてくる。
札幌の大通りは毎週土曜日にでもやるべきだと思うんだけどなあ。
2009年9月からHNF奨学生としてカナダのブリティッシュ・コロンビア大SCARPのコミュニティー・地域計画修士課程に留学中。自分用のメモ、日々の写真、生活のこと中心ですが、コメントいつでも歓迎です。
2 件のコメント:
大通じゃないけど毎週末に札幌マルシェっていうのをやってるみたい。
ファーマーズマーケットと近いんじゃないかな~
大通公園は近頃揉め事ばっかりだよ。市民の憩いの場と言いつつビアガや学生イベントの開催で市民と喧嘩してるみたい。。。
マルシェ・ジャポンって全国的な組織が
やってるんだね。知らんかったわー。
大通り勿体ないなあ。まあそれだけ
使いたい人が多いってことか。
コメントを投稿